一個目の目標達成


〈食べられるつむぎハナレ〉で3ヶ月たって目標を一つ達成しました!
いや、厳密には2つ達成です!!

一つ目は【二日間、予定数をキチンとお出しすること】
書くのも恥ずかしい位低い数字なので割愛しますが、僕ら二人にとっては嬉しい事です

キチンとお迎えして
キチンと作って
キチンと食べてもらい
キチンとお送りする

ようやくちゃんと出来てスタートラインに立てたと思ってます
ただ、『出来てなかったよ』という意見もあるかと思いますので、それはもしまた機会あればその時にこそっと教えてください
もっとちゃんとします(..)(__)
それと来てくれた方々が居て始めて達成できた事です
本当にありがたい事だと思っています


そしてもう一つは【〈餃子商店つむぎ〉を知らない方が、お土産で餃子を買っていってくれること】

ここも今回達成!!
嬉しかったですね。『美味しいし、うちでもゆで餃子なら出来そうだし』と教えてくれました

そうです!美味しいんです。ゆで餃子も
そうです!ゆで餃子は調理簡単なんです


少しお客さんに届いた気がして嬉しかったです


相変わらず大変だし、バタバタだし、ハードだし、ブランドはぶっ倒れそうだし…
それでも一つづつ『良い』と思うことを一所懸命やり続けるしかないので、もうしばらく頑張ります

一所懸命やりますので今後ともどうそ宜しくお願いします!
ではでは

(画像は賄いの一枚、盛り付けの研究で作りました)
(美味しそうな盛り付け難しいです)  


2025年01月30日 Posted by 餃子商店つむぎ at 19:54Comments(0)

数多く触れる


先日の夕飯の一コマ

休みを取ることを辞め、外にご飯を食べに行くことも辞めました
今まで沢山食べて触れて学んで来たので少しまとめる時間のつもりです

今はお店でもおうちでも、自分の餃子に触れる時間が増えました
なんとなくですが細かい部分に気づけたり、大枠のバランスが気になったりと気づきが増えてきています

『僕らの餃子はもっと良くなる』
そんな気がします



そうであってほしいです(笑)

『凡人はとにかく数打って失敗して失敗と言う経験をする事が大切』だとどっかで読んだ本の誰かが言ってた気がします
その通りなのでそんな感じで頑張らないとですね。


それにしてもぶっ倒れそうなブランド
いつまで続けられるか?
今まで以上に本気で取り組みます

ではでは
  


2025年01月26日 Posted by 餃子商店つむぎ at 21:09Comments(0)

懐かしいものが付きました


〈食べられるつむぎハナレ〉の入口

餃子商店つむぎ創業の時に付いていた[赤白の派手な看板]をハナレ用に作り直して付けました!!

これでなんとなく
『あれ?これどっかで見たなぁー』見たいに思い出して、また寄って頂ければ嬉しいですね


そして以前のハナレ開業時(ハマフラワーパークに始めて作った時)に好評だった、

[女将手製のミニのれん]
こちらも新しいハナレ用に作ってくれました


一文字一文字切り抜いて張り付けて

少しづつうちらしくなってきています


(水)(木)しか営業はしていませんが、もしタイミング合いましたら見に来て下さいね

あっ看板とミニのれんは外にあるので、営業時間外も見れました(笑)

ではでは  


2025年01月23日 Posted by 餃子商店つむぎ at 21:15Comments(0)

明日明後日はハナレ


キレイに炊けた煮豚チャーシュー
明日からの〈ハナレ〉で使います

うちのチャーシューは今のところ豚の肩ロースを使用
僕の好きなラーメンには肩ロースが乗っていることが多かったのもあって、好んでます

それに肩ロースは豚の美味しさ(個人的に)の[油の美味さ]と[肉の繊維感]が共存している部位だと思ってます

[油の美味さ]を一番と考えるなら、豚のバラ肉です
[肉の繊維感]であればモモ肉が良いかと
[荒くて強い肉の味]なら腕肉ですし
[上品な豚の美味さ]ならロース肉ではないかと

それぞれにそれぞれの良さがあって、そこに調理の[焼く][炊く][燻す]との掛け合わせでほぼ無限に色んな味わいが作れます

楽しいですね(笑)


ラーメンの主役の一つ〔チャーシュー〕
うちのも色々考えながら合わせているので、是非楽しんでください
まぁあれです。実際問題『これだ!!』って来てないのでそのうち変わるかもしれませんが、その辺りはご容赦ください

では明日明後日は〈ハナレ〉にて皆様のご来店をお待ちしてます!!


ーーーーーーーーーー
【食べられるつむぎ-ハナレ-】
○営業○
 毎週(水)(木)の11時~14時(L.O.)
 ※ハナレの営業日は本店お休みです
○形態○
 ゆで餃子と鶏白湯ラーメンが食べられるお店
 持ち帰り冷凍餃子もあります[肉餃子-てまり-][鶏しそ]
○場所○
 創業の場所にて改めて始めました
 ※HAMAフラワーパークにある〈本店〉から車で5分位の所です
ーーーーーーーーーー  


2025年01月21日 Posted by 餃子商店つむぎ at 18:54Comments(0)

少しづつ変わっていきます

ご無沙汰しています

しばらく投稿してなかったのに覗きに来てくれている方もいて、ありがたい限りです

最近何をしていたかと言いますと
・年末年始のバタバタ
・品薄になった餃子作り
・ハナレと本店の餃子以外の仕込み
等々

変わらずずっと仕事してました
それがこの週末で一段落ようやくした次第です


さて、こっからですが
〈ハナレ〉は3月頃までにメニュー見直し
『美味しい状態で手軽に食べられる鶏白湯と茹で餃子』を目指しているので、そこをもっと上手くお伝えできるようにしたいと考えています

〈本店〉はメニュー変更と価格改定などを同じく3月までに進めていきます
特に『○月○日から変わります』ではなく、徐々に変わります

創業から作り続けてきた【野菜たっぷり餃子】は終売にします。大分悩みましたがお店の有り様やこれからお客さんに届けたい餃子等々考えた時に、今はこれよりお渡ししたいものが出来ました。

そして新しい定番餃子をいくつかご用意して、、、
〔いつ来ても何かある〕
 ↓ ↓ ↓
〔いつも食べたいあれがある〕
にシフトチェンジしていくつもりです

イメージとしては定番の枠を増やして、限定の枠を減らす感じになるかと思います
食材等々も変わらないように見直しをかけてます
努力出来る分は価格に反映して、、、手頃になりそうな部分はそうして、出来なさそうな所だけはお願いして、となるかと思います
誠実に反映出来ればと考えています

これからの餃子商店つむぎ〈本店〉〈ハナレ〉共に少しづつ変わっていきますがお付き合い頂ければ幸いです

ではでは  


2025年01月19日 Posted by 餃子商店つむぎ at 21:29Comments(0)

大分形が整ってきました

〈本店〉〈ハナレ〉と二店舗を行ったり来たりしてる日々を過ごしています
お陰さまで大変ですが充実した日々です

頭の中にあったものを形にしていく
形にしてより良くしていく
そしてまた
頭に浮かんだものに取り掛かりさらに良くしていく

もの作りをする上で基本的な当たり前の事を、目の前にお客さんを招いて〈ハナレ〉で体験する毎日
本当に楽しくありがたい気持ちです

そんな中

【鶏白湯ラーメン〔塩味〕】
一杯としての形が大分整ってきました
欲を言えばもっともっとはありますが、目指してる所としては『ようやく出来てきた』そんな気持ちです
後〔煮豚チャーシュー〕は何パターンか試して、良いところを探す事はしたいと考えてます


そして本店での餃子作りも〈ハナレ〉のお陰で変化が出てきてます
・限られた時間の中で集中する事
・ダイレクトな反応を感じて改善に繋げること

特に今までやってきた事を小さい所でも『良くなりそう』と思ったら試すようになりました
『もっと良くしたい』と工夫をさらに考えるようにしています


[美味しい]を決めるのは食べてくれた方なので言い切れる事ではありませんが、作る側としてはそんな風にもっと美味しくなりそうな感じを掴んでいます


大変だけど楽しい毎日
これを結果に繋げられるようもうしばらく頑張ります
来週は妻が所用あり〈ハナレ〉一人営業
今から胃が痛いです(笑)

ではでは  


2025年01月08日 Posted by 餃子商店つむぎ at 19:54Comments(0)

本日より仕事始め

年末年始のお休みは昨日で終了
本日2日から2025年は動き出しました

今日は〈ハナレ〉での営業

アップ用に営業前に撮影をしていたら早々に開店待ちの方が来てくれました
早く開けられそうだったので準備して10時40分位には開店

その後もすっすっとお客さんが来てくれて、本来の開店時間にはもう満席でバタバタしてました
ありがたいことです

そのまま12時になり、待ってくれてたお客さん分で用意していた材料が早々に終わったので早じまいさせて頂きました

沢山のご来店本当にありがとうございます
麺が今日から変わったり
海老餃子があったり
等々もあり至らない部分も多かったと思いますが、そこは反省して明日からに生かします

本日は本当にありがとうございました
ではでは  


2025年01月02日 Posted by 餃子商店つむぎ at 18:39Comments(0)