最終確認


パッと見シチューみたいですが、鶏白湯餃子鍋の塩味です

本日は〔スープ〕〔ゆで丸〕〔手もみ太麺〕に野菜を加えて鍋の雰囲気で最終確認
手前味噌で恥ずかしくもありますが、良い出来上がりです

【鶏白湯】
・・・鶏を主体に高温で炊き詰め鶏感を白濁するまで濃縮したスープ

と僕は考えていますので、その通りに仕上がってます
また、派手な味入れはしていません
あくまでも鍋なので何かを足した時に美味しさが膨らむように土台を作ってます
好みの食材で色付けをして、それぞれの食卓で楽しんでもらえれば嬉しいですね

[白菜] を主体に野菜の青さ(風味)をプラス
[キャベツ] を主体に甘さをプラス
[キノコ類] をプラスして更にうま味を重ねるのもいいと思います

そして少々の
[胡椒類] で味を引き締めたり
[柚子胡椒] で香りもプラスしたり
[白みそ] でほんのりコクを足してもよいと思います

あっ[柚子] で華やかにするのも良いかと!


そんな思いで作った鶏白湯餃子鍋が商品としては完成しました
後は明日、お渡し出来るよう準備に入ります


もう少しだけお待ちください
ではでは




、、、

醤油も味見してまして、、、

ようやく形になりました

うちの鶏白湯の特徴である〔まろやかさ〕に、色も味も風味も濃い醤油ダレをぶつけてみました
おいおい詳しく触れますが、合わせるではなくぶつける
そんな気持ちで作ったので大分荒ぶってまとまりませんでした(--;)

ようやく今日商品化の目処がたったので、また近々御案内します
そちらも楽しみにお待ちください
  


2024年09月29日 Posted by 餃子商店つむぎ at 21:08Comments(0)つむぎの日々